甲佐高等学校
所在地 | 〒861-4606 上益城郡甲佐町横田327 |
---|---|
電話番号 | 096-234-0041 |
F A X番号 | 096-234-4425 |
エリア | 甲佐町エリア |
課程 | 全日制 |
学科・コース | 普通科 、普通科 福祉教養コース 、ビジネス情報科 |
アクセス | 熊本バスの熊本桜町バスターミナル発甲佐高校前着 |
関連リンク | 熊本県立甲佐高等学校公式ホームページ |
学校の特徴
スクール・ミッション
「五綱領」の理念のもと、上益城地域にある福祉教養コースを含む普通科とビジネス情報科を有する高校として、自己を知り、郷土への理解を深め、地域社会の活性化や共生社会の発展に寄与する人材を育成します。
そのため、生徒一人一人の「夢実現」に向け、実践的スキルの習得や資格取得、地域と連携した交流活動を通して、自ら学び、考え、行動できる力を育む教育活動を展開するとともに、個性の伸長につながる教育を目指します。
今後は、県のクリエイトハイスクール事業、スーパーグローカルハイスクール事業の取組により、地元自治体や関係団体等との連携による探究的な学習活動を推進するとともに、近隣の県立高校と連携・補完しあい、協働活動などの魅力ある教育活動を展開します。また、地元自治体が運営する公営塾との連携を強化し、個に応じたキャリア教育の充実を図ります。
スクール・ポリシー
グラデュエーション・ポリシー
(1)地域と連携した体験型学習を通して、地域を知り、自己を知り、地域で活躍できる能力を育成します。
(2)習熟度別学習により、基礎学力の定着を図り、進学や就職に向け必要な力を育成します。(普通科)
(3)演習や実習を通して、福祉の現場で即戦力として活躍できる力を育成します。(福祉教養コース)
(4)商業の専門科目を学び、資格を取得し、ビジネス活動の担い手として活躍する力を育成します。(ビジネス情報科)
カリキュラム・ポリシー
(1)地域の活性化や防災について、地域と連携・協働した教育活動を展開します。
(2)町営公営塾(あゆみ学舎)と連携した学習やキャリア教育に取り組みます。
(3)国語・数学・英語は習熟度別学習の少人数制指導を行い、学力向上に取り組みます。(普通科)
(4)福祉施設への訪問・ボランティア活動、介護職員初任者研修を行います。(福祉教養コース)
(5)生徒が開発した商品を自ら販売するなど、実践的な販売・マーケティング実習を展開します。(ビジネス情報科)
アドミッション・ポリシー
(1)地域と連携した体験型活動に関心があり、幅広い知識と技能の習得を目指す人を募集します。(普通科)
(2)福祉に関する学習に興味・関心がある人や将来福祉の現場で働きたい人を募集します。(福祉教養コース)
(3)商業や情報処理に関することに興味・関心がある人や資格を取得したい人を募集します。(ビジネス情報)
熊本スーパー ハイスクール |
クリエイトハイスクール 、スーパーグローカルハイスクール(SGLH) |
---|---|
寮 | なし |
部活動 |
体育会系部活動・同好会
野球(硬式)部 、テニス(硬式)部 、バレーボール部 、バドミントン部 、陸上競技部 クライミング部 |
文化系部活動・同好会
美術部 、放送部 音楽部、カルチャー倶楽部、ボランティア部、商業部 |
制服
地図
普通科
将来の職業 | 大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 |
---|---|
取得できる資格 | 英語検定 |
就職先 | 再春館製薬所 ヒサダ |
大学合格実績情報2023年度
私立大学合格者数:1名
純真学園大学(保健医療学部)1名
専門学校合格者数:1名
西日本教育医療専門学校(こども未来学科)-1名
入試内容
募集要項
前期選抜 | 面接 |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数
普通科 |
40名 |
---|---|
備考 | うち前期選抜20名 |
学費
初年度納入金
入学金
合計:5,650円
別途入学時にかかる費用
教科書代、体育用品代、学年費、制服代が合わせて13万~17万程度
―
入学後1年間にかかる諸費用
育友会費
合計:54,000円
普通科 福祉教養コース
将来の職業 | 保育・福祉 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 |
---|---|
取得できる資格 | 介護職員初任者研修 、認知症サポーター養成講座、被服製作技術検定、食物調理技術検定 |
就職先 | みゆき園 藤岡会 百八会 学校補助員 自衛隊 |
大学合格実績情報2023年度
専門学校合格者数:2名
熊本総合医療リハビリテーション学院(作業療法学科)1名 、 九州中央リハビリテーション学院(理学療法学科)1名
入試内容
募集要項
前期選抜 | 面接 |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数
普通科 福祉教養コース |
40名 |
---|---|
備考 | うち前期選抜20名 |
学費
初年度納入金
入学金
合計:5,650円
別途入学時にかかる費用
教科書代、体育用品代、学年費、制服代が合わせて13万~17万程度
―
入学後1年間にかかる諸費用
育友会費
合計:54,000円
ビジネス情報科
将来の職業 | プログラミング・PC・情報処理(IT) 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 |
---|---|
取得できる資格 | 情報処理検定、ビジネス文書(ワープロ)検定、ITパスポート、簿記実務検定、電卓検定 |
就職先 | イートスタイル コーボーテキスタイル 千成堂 三善建設 永伸 |
大学合格実績情報2023年度
専門学校合格者数:8名
熊本駅前看護リハビリテーション学院(言語聴覚療法学科)1名 、 九州電気専門学校(電気工学)1名 、 熊本情報ITクリエイター専門学校-1名 、 代々木アニメーション学院2名 、 湖東カレッジ(IT経済学科)2名 、 大原ビジネス公務員専門学校熊本校(税理士)1名
入試内容
募集要項
前期選抜 | 面接 |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数
ビジネス情報科 |
40名 |
---|---|
備考 | うち前期選抜20名 |
学費
初年度納入金
入学金
合計:5,650円
別途入学時にかかる費用
教科書代、体育用品代、学年費、制服代が合わせて13万~17万程度
―
入学後1年間にかかる諸費用
育友会費
合計:54,000円