本文へスキップ

高校を探す

湧心館高等学校

校舎の写真
基本情報
所在地 〒862-8603 
熊本市中央区出水4丁目1-2
電話番号 096-372-5311
F A X番号 096-364-9382
エリア 熊本市エリア
課程 全日制 、定時制 、通信制
学科・コース  普通科(全日制) 、情報処理科(全日制) 、普通科(定時制) 、情報科学科 情報処理コース(定時制) 、情報科学科 科学技術コース(定時制) 、普通科(通信制)
アクセス 熊本都市バス 湧心館高校前より徒歩3分
熊本市電 水前寺公園駅より徒歩21分
JR豊肥線 新水前寺駅より徒歩29分
関連リンク 湧心館高等学校公式ホームページ
その他 代表番号:096-372-5311
全日制:096-364-4643
定時制:096-364-4668
通信制:096-372-5372

学校の特徴

全日制

スクール・ミッション

校訓「自主」「責任」「創造」のもと、熊本市にある普通科と情報処理科を有する単位制高校として、多様な個性・価値観を認め合い、郷土に誇りをもち、徳・体・知の調和がとれ、勤労観・職業観を備えた地域社会で活躍できる人材を育成します。
そのため、キャリア教育の視点に立ち、生徒の実態や教育ニーズを把握し、社会人として必要な基礎学力の定着と専門性の向上を図る社会に開かれたバランスのとれた教育活動を行い、生徒一人一人の進路実現に向けた個性を伸ばす教育を目指します。
今後は、ICTの活用や大学・専門学校等との連携を強化するとともに、多くの選択科目の開講など、選択の自由度を高めた単位制の特色をさらに生かしながら、生徒の希望や興味・関心に応じた多様な学びの充実や、生徒の自己肯定感や自己有用感を育むための体験的、感動的な教育活動に取り組みます。

スクール・ポリシー

グラデュエーション・ポリシー

(1)生命を大切にして他者を思いやる道徳心、健やかな身体、真理を求める態度を育成します。
(2)個に応じて進路を決定し、熊本への理解を深め、郷土の発展に貢献する人材を育成します。
(3)専門的な知識と技術の基礎・基本を習得し、職業人として社会に貢献する力を育成します。(情報処理科)

カリキュラム・ポリシー

(1)単位制の特色を生かし、自らの成長を実感できる自分だけの時間割で学習に取り組みます。
(2)ICTを活用して、すべての生徒が学びやすいユニバーサルデザインに基づく授業を展開します。
(3)「熊本のまちづくり」などの特色ある授業を通じて、地域理解を深める探究活動に取り組みます。
(4)進路希望の実現のため、地域の大学等の高等教育機関や企業と協力してキャリア教育を行います。
(5)販売実習などの体験的学習や資格取得を通して、一人一人の進路実現に取り組みます。(情報処理科)

アドミッション・ポリシー

(1)基本的な生活習慣が身に付いており、基礎的な学力を有する生徒を募集します。
(2)目標に向けて前向きに取り組み、人のつながりや交流で成長したい志のある生徒を募集します。
(3)体育・文化活動、生徒会活動、ボランティア活動等にも意欲的に取り組む生徒を募集します。
(4)ビジネスに関する知識・技術の習得や資格取得に意欲的に取り組む生徒を募集します。(情報処理科)

定時制

スクール・ミッション

校訓「自主」「責任」「創造」のもと、熊本市にある普通科と情報処理コース、科学技術コースを含む情報科学科を有する定時制の高校として、多様な個性・価値観を認め合い、郷土に誇りをもち、徳・体・知の調和が とれ、勤労観・職業観を備えた地域社会で活躍できる人材を育成します。
そのため、キャリア教育の視点に立ち、生徒の進路実現に向け、ライフスタイルに合わせた多様な学びを 実現できる単位制と少人数編成の特色を生かし、社会人として必要な主体性や確かな学力を身に付ける教育を目指します。
今後は、ICTを効果的に活用し、高校間連携による遠隔授業や探究的な学びを実践します。また、生徒
の興味・関心に応じ、一人一人を大切にした多様な学びの充実を図るとともに、自己肯定感を育む教育活
動に取り組みます。

スクール・ポリシー

グラデュエーション・ポリシー

(1)夢をもち、志を高く掲げ、自主的で意欲的に学び続ける力を育成します。
(2)基本的生活習慣を確立し、情操豊かな心を育みます。
(3)広い視野に立ち、グローバルな視点で未来を創造する力を育成します。(普通科)
(4)地域経済を支える担い手としてビジネス(商業)に関する知識や技術を身に付けた人材を育成します。(情報処理コース)
(5)地域産業を支える担い手として建築(工業)に関する知識や技術を身に付けた人材を育成します。(科学技術コース)

カリキュラム・ポリシー

(1)ICTを活用した授業や交流活動を行い、個別学習や共同学習に取り組みます。
(2)少人数編成・単位制の特色を生かし、多様な科目選択履修の時間割で楽しく学びます。
(3)高校生としての基礎知識を身に付け、一般教養を高めることで、多様な進路実現を目指します。(普通科)
(4)ビジネス(商業)の専門科目を通して、グローバル化に対応したビジネススキルを学びます。(情報処理コース)
(5)高等技術専門校との連携を生かし、3年次から本校で高校生としての基礎知識を身に付けます。(科学技術コース)

アドミッション・ポリシー

(1)就業しながら、意欲的に学び、学習と生活の両立をすることができる生徒を募集します。
(2)進路実現を目指し、広く学力を身に付けようとする生徒を募集します。(普通科)
(3)職業人として必要な、ビジネススキルを身に付けようとする生徒を募集します。(情報処理コース)
(4)高等技術専門校との連携により、4年間で無理なく学ぶ生徒を募集します。(科学技術コース)

通信制

スクール・ミッション

校訓「自主」「責任」「創造」のもと、県立で唯一の普通科の通信制として、多様な個性・価値観を認め合い、郷土に誇りをもち、徳・体・知の調和がとれ、勤労観・職業観を備えた地域社会で活躍できる人材を育成します。
そのため、多様な学習ニーズに応じた学びを実現し、生徒一人一人の卒業後の進路を見据えたキャリア教育の充実を図り、自己管理能力等の社会人として必要な素養や確かな学力を身に付ける教育を目指します。
今後は、ICTを効果的に活用し、多面的な見方・考え方を深める教育活動に取り組みます。また、通信教育の特色を生かし、スクーリングやレポート等の多様な学習形態を通して、主体的に学びに向かう力を養うとともに、地域貢献活動にも取り組みます。

スクール・ポリシー

グラデュエーション・ポリシー

(1)郷土に誇りをもち、勤労観・職業観および高校卒業に必要な学力を育成します。
(2)多様な価値観を認め合い、他者と協働して物事に取り組む力を育成します。
(3)夢や目標をもち、自ら考え行動できる自己管理能力を育成します。

カリキュラム・ポリシー

(1)個々のニーズに応じた学習計画やキャリア学習により、目標実現に向けた学習に取り組みます。
(2)レポートの添削指導や様々な学習支援を受け、確かな学力の定着に取り組みます。
(3)ICT等を活用したスクーリング授業や学校行事に主体的に参加し、他者との交流を深めます。

アドミッション・ポリシー

(1)高校卒業の意思を強くもち、計画的に自学自習に励む生徒を募集します。
(2)自らの夢の実現と高校生活を両立させたい生徒を募集します。
(3)新たな環境の中で、互いの個性を大切にした人間関係づくりに意欲的な生徒を募集します。

学校の特徴
熊本スーパー
ハイスクール
エンパワーメントハイスクール 、単位制の学校
なし
部活動 体育会系部活動・同好会
【全日制】
バスケットボール部、硬式野球部、サッカー部、剣道部、陸上競技部、バドミントン部、卓球部、硬式テニス部
【定時制】
硬式野球部、バドミントン部、卓球部、ソフトテニス部、バスケットボール部、柔道同好会、陸上同好会、太鼓部、ダンス同好会
文化系部活動・同好会
【全日制】
太鼓部、音楽部、理科研究部、ビジネス・パソコン部、書道部、演劇部、茶道部、写真部、ボランティア部、美術・イラスト同好会、ダンス愛好会、手芸同好会
【定時制】
囲碁・将棋部、生花茶道部、読書部、映画研究部、「和」同好会、ビジネス研究部、ヒューマンハート部

地図

普通科(全日制)

学校の特徴

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:-

熊本学園大学、崇城大学、九州看護福祉大学、大谷大学、創価大学
※全日制(普通科・情報処理科)の実績を全て含む

専門学校合格者数:-

熊本県立技術短期大学校、熊本市立総合ビジネス専門学校、熊本電子ビジネス専門学校、大原簿記情報専門学校、熊本デザイン専門学校、シェフパティシエ学院、九州美容専門学校、ベルェベル美容専門学校、九州測量専門学校、熊本工業専門学校、九州工科自動車専門学校、熊本市医師会看護専門学校、熊本歯科衛生士専門学校、熊本総合医療リハビリテーション学院、九州中央リハビリテーション学院、熊本駅前看護リハビリテーション学院、代々木アニメーション学院(福岡)、九州ビジュアルアーツ、福岡南美容専門学校、医療ビジネス専門学校(福岡)、福岡ビジョナリーアーツ、バンタンクリエイターアカデミー(東京)、川内職業能力開発短期大学校(鹿児島)
※全日制(普通科・情報処理科)の実績を全て含む

入試内容

募集要項

後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

普通科(全日制) 120名

学費

初年度納入金

制服38,000円、体育服24,000円、入学金5,650円、スリッパ1,300円、その他4,500円程度

合計:73,450円

別途入学時にかかる費用

選択科目により別途教科書代が8,000円から10,000円程度

合計:32,000円

入学後1年間にかかる諸費用

学校納付金(月額2,800円)

合計:42,000円

情報処理科(全日制)

学校の特徴

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:-

熊本学園大学、崇城大学、九州看護福祉大学、大谷大学、創価大学
※全日制(普通科・情報処理科)の実績を全て含む

専門学校合格者数:-

熊本県立技術短期大学校、熊本市立総合ビジネス専門学校、熊本電子ビジネス専門学校、大原簿記情報専門学校、熊本デザイン専門学校、シェフパティシエ学院、九州美容専門学校、ベルェベル美容専門学校、九州測量専門学校、熊本工業専門学校、九州工科自動車専門学校、熊本市医師会看護専門学校、熊本歯科衛生士専門学校、熊本総合医療リハビリテーション学院、九州中央リハビリテーション学院、熊本駅前看護リハビリテーション学院、代々木アニメーション学院(福岡)、九州ビジュアルアーツ、福岡南美容専門学校、医療ビジネス専門学校(福岡)、福岡ビジョナリーアーツ、バンタンクリエイターアカデミー(東京)、川内職業能力開発短期大学校(鹿児島)
※全日制(普通科・情報処理科)の実績を全て含む

入試内容

募集要項

前期選抜 作文/集団面接
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

情報処理科(全日制) 40名
備考 うち 前期選抜20名

学費

初年度納入金

制服38,000円、体育服24,000円、入学金5,650円、その他4,500円程度

合計:73,450円

別途入学時にかかる費用

選択科目により別途教科書代が8,000円から10,000円程度

合計:55,000円

入学後1年間にかかる諸費用

学校納付金(月額2,800円)

合計:42,000円

普通科(定時制)

学校の特徴

大学合格実績情報2021年度

国公立大学合格者数:1名

熊本県立大学総合管理学部総合管理学科

私立大学合格者数:1名

久留米工業大学工学部教育創造工学科
※定時制(普通科・情報処理科)の全ての実績含む

専門学校合格者数:6名

熊本市立総合ビジネス専門学校総合ビジネス科(情報ビジネスコース、経理ビジネスコース)、熊本デザイン専門学校メディア映像デザイン科、熊本歯科衛生士専門学院、九州美容専門学校トップスタイリストコース、学校法人常盤学園シェフパティシエ学院調理師養成科
※定時制(普通科・情報処理科)の全ての実績含む

入試内容

募集要項

後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

普通科(定時制) 40名

学費

初年度納入金

体操服等20,000円、1年次前期分52,000円程度

合計:72,000円

別途入学時にかかる費用

1年次後期分

合計:2,800円

入学後1年間にかかる諸費用

2年次分74,000円程度、3年次分52,000円程度 、4年次分43,000円程度

情報科学科 情報処理コース(定時制)

学校の特徴
取得できる資格 全商簿記検定、全商情報処理検定、全商ビジネス文書検定など
就職先 ヴェゼル株式会社(モバイルサポーター・商品の提案、販売)、濱田重工株式会社シリコンウェハー事業部熊本工場(製造職)

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:-

福岡大学、熊本学園大学
※定時制(普通科・情報処理科)の全ての実績含む

専門学校合格者数:2名

学校法人常盤学園シェフパティシエ学院調理師養成科、熊本デザイン専門学校メディア映像デザイン科

入試内容

募集要項

後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

情報科学科 情報処理コース(定時制) 30名

学費

初年度納入金

体操服等20,000円、1年次前期分52,000円程度

合計:72,000円

別途入学時にかかる費用

1年次後期分

合計:28,000円

入学後1年間にかかる諸費用

2年次分74,000円程度、3年次分52,000円程度 、4年次分43,000円程度

情報科学科 科学技術コース(定時制)

学校の特徴
就職先 グットハート株式会社、谷川工務店

大学合格実績情報2021年度

入試内容

募集要項

後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

情報科学科 科学技術コース(定時制) 10名

学費

初年度納入金

体操服等20,000円、1年次前期分52,000円程度

合計:72,000円

別途入学時にかかる費用

1年次後期分

合計:28,000円

入学後1年間にかかる諸費用

2年次分74,000円程度、3年次分52,000円程度 、4年次分43,000円程度

普通科(通信制)

学校の特徴

大学合格実績情報2021年度

国公立大学合格者数:-

鹿児島大学、熊本県立大学

私立大学合格者数:-

国際基督大学、津田塾大学、熊本学園大学、崇城大学、九州看護福祉大学、平成音楽大学、久留米大学、別府大学、九州女子大学、法政大学(通)、京都芸術大学(通)、佛教大学(通)、など

短期大学合格者数:-

尚絅大学短期大学部 熊本県立技術短期大学、など

専門学校合格者数:-

熊本市立総合ビジネス専門学校、熊本歯科技術専門学校、熊本歯科衛生士専門学校、熊本総合医療リハビリテーション学院、熊本市医師会看護専門学校・准看、大牟田医師会看護専門学校、熊本ベルェベル美容専門学校、専修学校モア・ヘアメイクカレッジ、熊本電子ビジネス専門学校、代々木アニメーション学院、など

入試内容

募集要項

通信制 学力検査は実施しません(募集要項はホームページをご覧ください)

学費

初年度納入金

入学金、授業料、校納金、教科書等、体育用品等 ※令和4年(2022年)4月新入学生の場合

合計:52,259円

別途入学時にかかる費用

入学後1年間にかかる諸費用

家庭科実習費(1回、希望者)500円、体育用品(ハーフパンツ希望者)2,500円

似た学びができる高校

周辺情報

学校の比較