本文へスキップ

高校を探す

済 々 黌高等学校

校舎の写真
基本情報
所在地 〒860-0862 
熊本県熊本市中央区黒髪2丁目22-1
電話番号 096-343-6195
F A X番号 096-346-8943
エリア 熊本市エリア
課程 全日制
学科・コース  普通科
アクセス JR熊本駅から熊本電鉄バス(C5・C7・C9系統)で済々黌前 下車、徒歩1分
関連リンク 済 々 黌高等学校公式ホームページ

学校の特徴

スクール・ミッション

綱領「正倫理 明大義」「重廉恥 振元気」「磨知識 進文明」のもと、熊本市にある普通科の高校として、変化の激しい時代にあって、たくましく生き抜く力を備え、課題発見・解決能力等を身に付け、高い見地から社会をけん引し、貢献できるグローバルリーダーを育成します。また、倫理観をもち、地域を愛し地域に愛される、様々な分野で率先して活躍できる人材を育成します。
そのため、物事の本質を見極め、真の利益を追求するために、持続可能な開発目標(SDGs)をテーマとした探究活動や実践的な英語教育を重視するなど、グローバルコミュニケーション能力を高める教育を充実します。また、心と体を一体として捉え、徳・体・知の調和のとれた教育を目指します。
今後は、国のスーパーグローバルハイスクール事業※1で構築したネットワークを活用しながら、ALTとの教科横断的な授業などを継承・発展させます。また、海外の高校・大学との交流を通して、グローバルリーダーとしての高い学力と豊かな人間性を育成するとともに、ICTを活用した探究活動の更なる充実を図ります。

スクール・ポリシー

グラデュエーション・ポリシー

(1)三綱領のもと、徳育・体育・知育の三育併進の充実により、高い見識と豊かな人間性を育成します。
(2)幅広く深い知識と教養を身に付け、自ら考える力を磨くことで、未来を切り拓く力を育成します。
(3)規範意識の醸成を図るとともに他者を思いやり、命や人権を尊重する豊かな心を育成します。
(4)学校行事や部活動等の充実・振興により、体力、精神力、人間力を育成します。
(5)英語等の語学力、ICT活用能力を高めることにより、コミュニケーション能力を育成します。
(6)グローバルリーダーとして、自国の歴史と伝統への造詣を深め、異文化を理解する態度を育成します。

カリキュラム・ポリシー

(1)全教科で主体的に学ぶ態度や思考力・判断力・表現力を育成する指導を行います。
(2)確かな学力育成のため、「主体的・対話的で深い学び」を実現し、学習意欲の向上を図ります。
(3)広い視野で事象を捉える力の育成や、論理的思考力の向上を目指した取組を実施します。
(4)教科横断的な学びや、学校行事等での試行錯誤を通じて課題発見・解決能力の向上を図ります。
(5)英語教育を重視し、グローバルコミュニケーション能力を高める教育を実施します。
(6)国際社会に貢献する人材育成のため、大学等との連携を充実します。
(7)持続可能な開発目標(SDGs)をテーマとした探究活動を行い、知的好奇心を啓発します。

アドミッション・ポリシー

(1)本校の校風、教育理念に共感し、主体となって教育活動に取り組む熱意ある生徒を募集します。
(2)年長者を敬う心をもち、常に自らを高めようとする自主自律の精神に富んだ生徒を募集します。
(3)基本的生活習慣及び基礎学力を身に付け、本校で学ぶ明確な目的意識をもつ生徒を募集します。
(4)郷土を愛し、様々な分野で率先して活動できる行動力をもつ生徒を募集します。
(5)グローバル・リーダーとして国際社会に貢献したいという志をもつ人材を募集します。

※「スーパーグローバルハイスクール」とは、語学力だけでなく、社会の課題に対する関心や教養、コミュニケーション能力、問題解決能力などを身に付けた国際的に活躍できるグローバル・リーダーの育成を目指す事業です 。

学校の特徴
熊本スーパー
ハイスクール
イノベーションハイスクール 、英語フロンティアハイスクール 、スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク
なし
部活動 体育会系部活動・同好会 野球(硬式)部 、サッカー部 、テニス(硬式)部 、テニス(軟式)部 、ラグビー部 、バスケットボール部 、バレーボール部 、ハンドボール部 、卓球部 、バドミントン部 、水泳部 、空手道部 、剣道部 、弓道部 、陸上競技部 、ボート部
水球部、柔道同好会、応援同好会、ボクシング同好会
文化系部活動・同好会 吹奏楽部 、化学部 、地学部 、生物部 、美術部 、写真部 、茶道部 、華道部 、書道部 、文芸部 、放送部
英語研究部、歴史研究部、JRC部、合唱部、箏曲部、弦楽部、物理同好会、漫画研究同好会、囲碁将棋同好会、軽音楽同好会、演劇同好会、クイズ研究同好会

制服

冬服の写真
冬服
夏服の写真
夏服

地図

普通科

学校の特徴
将来の職業 大学進学

大学合格実績情報2021年度

国公立大学合格者数:360名

北海道大学4名 、 千葉大学1名 、 お茶の水女子大学1名 、 電気通信大学1名 、 東京大学3名 、 東京外国語大学1名 、 東京学芸大学2名 、 東京農工大学1名 、 一橋大学2名 、 横浜国立大学2名 、 静岡大学1名 、 名古屋工業大学2名 、 三重大学1名 、 京都大学8名 、 大阪大学18名 、 大阪教育大学1名 、 神戸大学5名 、 奈良女子大学1名 、 広島大学9名 、 山口大学3名 、 徳島大学1名 、 香川大学2名 、 高知大学1名 、 九州大学48名 、 九州工業大学5名 、 福岡教育大学5名 、 佐賀大学6名 、 長崎大学20名 、 熊本大学129名 、 大分大学2名 、 宮崎大学5名 、 鹿児島大学18名 、 鹿屋体育大学1名 、 千葉保健医療大学1名 、 東京都立大学1名 、 横浜市立大学1名 、 都留文科大学1名 、 愛知県立大学1名 、 大阪公立大学4名 、 兵庫県立大学1名 、 神戸市外国語大学1名 、 岡山県立大学3名 、 山口東京理科大学2名 、 北九州市立大学7名 、 長崎県立大学1名 、 熊本県立大学26名

私立大学合格者数:558名

東北医科薬科大学1名 、 国際医療福祉大学1名 、 目白大学1名 、 千葉工業大学4名 、 青山学院大学5名 、 慶応義塾大学4名 、 駒澤大学1名 、 上智大学1名 、 大正大学3名 、 多摩美術大学1名 、 中央大学9名 、 帝京大学5名 、 東海大学1名 、 東京経済大学1名 、 東京農業大学4名 、 東京薬科大学1名 、 東京理科大学8名 、 東洋大学3名 、 日本大学4名 、 日本女子大学2名 、 法政大学14名 、 東京都市大学1名 、 武蔵野美術大学3名 、 明治大学17名 、 立教大学8名 、 立正大学1名 、 早稲田大学9名 、 麻布大学1名 、 愛知大学3名 、 中京大学1名 、 京都薬科大学1名 、 同志社大学38名 、 同志社女子大学1名 、 立命館大学66名 、 龍谷大学1名 、 大阪経済大学3名 、 関西大学10名 、 関西外国語大学1名 、 近畿大学34名 、 摂南大学3名 、 大阪総合保育大学1名 、 関西学院大学12名 、 神戸学院大学3名 、 神戸薬科大学1名 、 岡山理科大学1名 、 広島工業大学3名 、 九州産業大学7名 、 久留米大学7名 、 産業医科大学2名 、 西南学院大学57名 、 西南女学院大学1名 、 筑紫女学園大学1名 、 中村学園大学1名 、 福岡大学66名 、 福岡工業大学1名 、 福岡歯科大学2名 、 日本赤十字九州国際看護大学2名 、 熊本学園大学15名 、 崇城大学51名 、 九州ルーテル学院大学5名 、 九州看護福祉大学7名 、 熊本保健科学大学25名 、 立命館アジア太平洋大学4名 、 九州保健福祉大学7名

専門学校合格者数:2名

熊本市医師会看護専門学校1名 、 九州技術教育専門学校1名

入試内容

募集要項

後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

普通科 400名

学費

初年度納入金

令和4年4月現在の金額です。詳細は、本校ホームページをご覧ください。(入学金 5,650円、PTA入会金等 1,000円、各種負担金 11,000円)

合計:17,650円

別途入学時にかかる費用

詳細は、本校ホームページをご覧ください。

入学後1年間にかかる諸費用

令和4年4月現在の金額です。詳細は、本校ホームページをご覧ください。(教材関係費、進路関係費、PTA費、生徒会費、遠征費、冷暖房費等)授業料、修学旅行積立金は別途ご案内します。

合計:131,600円

似た学びができる高校

周辺情報

学校の比較