本文へスキップ

高校を探す

天草工業高等学校

校舎の写真
基本情報
所在地 〒863-0043 
天草市亀場町亀川38-36
電話番号 0969-23-2330
F A X番号 0969-23-2105
エリア 天草市エリア
課程 全日制
学科・コース  機械科 、電気科 、土木科 、情報技術科
アクセス 産交バス熊本桜町バスターミナルから天草中央総合病院前バス停まで約2時間30分
熊本桜町バスターミナルから天草中央総合病院前バス停まで約2時間30分
関連リンク 天草工業高等学校公式ホームページ

学校の特徴

スクール・ミッション

校訓「温厚」「誠実」「勤勉」のもと、天草地域にある工業系学科の高校として、新たな社会Society5.0※2に対応できる専門知識や技術をもち、産業界に貢献できる技術者を育成します。また、コミュニケーションスキル等の向上を図り、地域の魅力ある資源を理解し、地域コミュニティを担う人材を育成します。
そのため、実践的・体験的な教育活動を通して、学科横断的な学びを実現し、専門性を深く学ぶことで、工業の基礎的な知識はもとより、高度な専門的知識・技術を習得できる教育を目指します。
今後は、最先端産業教育設備を活用するとともに、ICT活用能力を高め、産業界のリーダーとして時代の変化に柔軟に対応できる工業技術者の育成を強化します。また、地元自治体や企業、大学等との連携・協働を進め、より専門性の高い授業や課題研究に取り組み、キャリア教育の充実を図ります。

スクール・ポリシー

グラデュエーション・ポリシー

(1)高い専門的技能や技術をもち産業界のリーダーとなる工業技術者を育成します。
(2)探究心をもって、たゆまぬ努力と挑戦を続ける生徒を育成します。
(3)天草地域の課題解決に貢献できる地方創生を実践する人材を育成します。
(4)機械の知識を身に付け、様々な資格や検定に挑戦する生徒を育成します。(機械科)
(5)電気の専門的知識・技術を習得し、未来の電気技術者を育成します。(電気科)
(6)土木の分野を知り専門性を高め、暮らしを支える土木技術者を育成します。(土木科)
(7)高い情報モラルと高度な実践的能力を身に付けた人材を育成します。(情報技術科)

カリキュラム・ポリシー

(1)最先端産業教育設備を活用した専門性の高い授業により、深い学びを実現します。
(2)各種コンテスト出場など、外部機関と連携した実践的・体験的な学びを展開します。
(3)機械を用いた実践的な実習や、専門的知識を分かりやすく伝える授業を展開します。(機械科)
(4)電気を“作る・送る・届ける・使う”ことを学ぶとともに、技術者倫理を養います。(電気科)
(5)見学会や体験型実習などを通した学習をもとに、専門的知識を高めます。(土木科)
(6)ICT機器を活用し、情報活用能力を高める学びを実現します。(情報技術科)

アドミッション・ポリシー

(1)本校の専門学科によるものづくりに興味と関心がある生徒を募集します。
(2)規範意識が身に付いていて、本校の教育活動に意欲的に取り組む意志のある生徒を募集します。
(3)将来の進路(進学・公務員・企業等)に対する目的意識がはっきりしている生徒を募集します。 
(4)郷土愛をもち、将来的に天草地域を維持発展させたいという意志のある生徒を募集します。

※「Society 5.0」とは、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会のことです。

学校の特徴
熊本スーパー
ハイスクール
プロフェッショナルハイスクール ②実践研究型
あり
部活動 体育会系部活動・同好会 野球(硬式)部 、ソフトボール部 、サッカー部 、テニス(軟式)部 、バスケットボール部 、バレーボール部 、ハンドボール部 、卓球部 、バドミントン部 、水泳部 、剣道部 、弓道部 、陸上競技部
ボクシング部
文化系部活動・同好会 吹奏楽部
芸術倶楽部、電子工作部、機械倶楽部、建設倶楽部、情報技術倶楽部、食物同好会、インターアクトクラブ

制服

冬服の制服の写真
冬服
冬服の制服の写真
冬服

地図

機械科

学校の特徴
将来の職業 自動車 、大学進学 、短期大学 、専門学校
就職先 【関東】日産自動車(株)
【東海】(株)東海理化電機製作所、(株)アドマテックス、(株)デンソー、(株)アイシン、(株)アドヴィックス (株)豊田自動織機、トヨタ車体(株)、愛知製鋼(株)トヨタ車体(株)、大同特殊鋼(株)
(株)ジェイテクト、トヨタ紡織(株)、 エヌティーテクノ(株)、(株)豊田自動織機(2/2)
【近畿】(株)小松製作所 大阪工場、(株)クボタ、ダイハツ工業(株)本社、本田技研工業(株)鈴鹿製作所
住友電工ウインテック(株)
【中四国】マツダ(株)
【九州】京セラ(株)鹿児島国分工場 、エヌティーテクノ(株)キャタピラー九州(株)
 京セラ(株)鹿児島川内工場、(株)オンテックス九州支社、トヨタ自動車九州(株)(株)菱熱、九州電力(株)
【県内】明新工業(株)、(株)トッパンエレクトロニクスプロダクツ 熊本工場、(株)永井製作所
 日立造船(株)有明工場、(株)プレシード、本田技研工業(株)熊本製作所
【天草】(株)京まろん 天草工場、誠夢工業(株)、ヤマハ天草製造 熊本部品(株)熊本部品(株)
【公務員】上天草市役所 陸上自衛隊
(令和3年度卒業生)

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:2名

専門学校合格者数:11名

入試内容

募集要項

前期選抜 集団面接(1グループ4人、15分を上限)
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

機械科 80名
備考 うち 前期選抜40名

学費

初年度納入金

入学金

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教科書18275円・教材費58000円・体育服、通学バック等32290円・制服41,000円~

合計:149,565円

入学後1年間にかかる諸費用

育友会費・部活動後援会費・冷暖房費 月額4500円

合計:54,000円

電気科

学校の特徴
将来の職業 建設 、自動車 、大学進学 、短期大学 、専門学校
就職先 【関東】 山崎製パン(株)
【東海】(株)中部プラントサービス
【近畿】住友電工ウインテック(株)住友電気工業(株)大阪製作所、関西熱化学(株)加古川工場
【九州】九州電力(株)、(株)九電工、(株)正栄電設工業、(株)九電ハイテック
(株)日立ビルシステムエンジニアリング 西日本(九州)管理グループ、西日本プラント工業(株)
【県内】(株)SYSKEN、明正電設株式会社、西邦電気工事(株)、OA通信サービス(株)、宮本組
 三菱電機(株)パワーデバイス製作所 熊本事業所、明正電設株式会社
【天草】(株)野上電設
【公務員】陸上自衛隊、海上自衛隊
(令和2年度卒業生)

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:3名

専門学校合格者数:11名

入試内容

募集要項

前期選抜 集団面接(1グループ4人、15分を上限)
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

電気科 40名
備考 うち 前期選抜20名

学費

初年度納入金

入学金

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教科書15350円・教材費57000円・体育服、通学バック等32290円・制服41000円~

合計:145,640円

入学後1年間にかかる諸費用

育友会費・部活動後援会費・冷暖房費 月額4500円

合計:54,000円

土木科

学校の特徴
将来の職業 建設 、自動車 、大学進学 、短期大学 、専門学校
就職先 【関東】(株)不動テトラ、みらい建設工業(株)、鹿島道路(株)、(株)不動テトラ、恵比寿機工(株)
 青木あすなろ建設(株)
【近畿】(株)宮本組、日新シール工業(株)、(株)クボタ建設
【九州】拓進建設(株)福岡支店、(株)ダイワ
【県内】濱田重工(株)シリコンウェハー事業部 熊本工場、(株)江川組、(株)八方建設
(株)旭技研コンサルタント
【天草】社会福祉法人姫戸福祉会 翔洋苑、アマケンテック、野上建設(株)(有)小松塗装工業
社会福祉法人 慈正会(特別養護老人ホーム 楽洋の里)(有)大塚建設 (株)千原組、(株)ボングー
【公務員】天草市役所
(令和3年度卒業生)

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:1名

専門学校合格者数:6名

入試内容

募集要項

前期選抜 集団面接(1グループ4人、15分を上限)
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

土木科 40名
備考 うち 前期選抜20名

学費

初年度納入金

入学金

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教科書17340円・教材費47000円・体育服、通学バック等32290円・制服41000円~

合計:137,630円

入学後1年間にかかる諸費用

育友会費・部活動後援会費・冷暖房費 月額4500円

合計:54,000円

情報技術科

学校の特徴
将来の職業 大学進学 、短期大学 、専門学校
就職先 【関東】ジャパンシステム(株)、(株)ディック ソリューション エンジニアリング
【東海】トヨタ自動車(株)
【九州】トヨタ自動車九州(株)、(株)九電工、日産車体九州(株)
【県内】(株)RKKCSソフト、(株)アムコー・テクノロジー・ジャパン 熊本地区
 日本電子材料(株)熊本事業所
【天草】天草ケーブルネットワークサービス(株)、(株)カネマツ
(令和3年度卒業生)

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:1名

短期大学合格者数:2名

専門学校合格者数:22名

入試内容

募集要項

前期選抜 集団面接(1グループ4人、15分を上限)
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

情報技術科 40名
備考 うち 前期選抜20名

学費

初年度納入金

入学金

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教科書16025円・教材費56000円・体育服、通学バック等32290円・制服41000円~

合計:145,315円

入学後1年間にかかる諸費用

育友会費・部活動後援会費・冷暖房費 月額4500円

合計:54,000円

似た学びができる高校

周辺情報

学校の比較