松橋高等学校
所在地 | 〒869-0532 宇城市松橋町久具300 |
---|---|
電話番号 | 0964-32-0511 |
F A X番号 | 0964-33-4742 |
エリア | 宇城市エリア |
課程 | 全日制 |
学科・コース | 普通科 文理総合コース 、普通科 体育コース 、家政科 、情報処理科 |
アクセス | JR松橋駅より徒歩15分 産交バスターミナルより徒歩18分 松橋インターより車で5分 |
関連リンク | 松橋高等学校公式ホームページ |
学校の特徴
スクール・ミッション
高校の理念
校訓「自主」「礼節」「勤労」のもと、宇城地域にある文理総合コース、体育コースを含む普通科と情報処理科、家政科を有する高校として、
価値・パブリックイメージ(どのような生徒を育て社会的な期待に応えるか)
予測不能な社会においても、人権尊重のために行動する心をもち、多様性(ダイバーシティ)を生かして他者と協働しながら、持続可能な地域社会を支え、その活性化に貢献する人材を育成します。
ねらい(どのような教育を目指すのか)
そのため、様々な教育活動を通して、命や人権を尊重する豊かな心を養うとともに、生徒の進路目標実現に向け、学ぶ楽しさが実感できる教育の構築や、英語教育の充実、コミュニケーション能力の向上を培う教育を目指します。
特色・強み(魅力化、独自の教育、特色)
今後は、地域のニーズ等を踏まえ、地域人材の育成を重視する普通科の特色化を図ります。また、情報処理科、家政科についても、地元自治体・企業及び専門学校等との更なる連携を深め、幅広い知識の習得と地域が求める実践的な学びによる、生徒の多様な夢を実現する教育に取り組みます。
熊本スーパー ハイスクール |
クリエイトハイスクール 、スポーツや健康に関する知識や技能を高める学びを推進する学校 |
---|---|
寮 | なし |
部活動 | 体育会系部活動・同好会 野球(硬式)部 、サッカー部 、テニス(硬式)部 、バスケットボール部 、ハンドボール部 、バドミントン部 、剣道部 、弓道部 、陸上競技部 |
文化系部活動・同好会
吹奏楽部 、美術部 、書道部 、演劇部 、放送部 家庭部、サイエンス部、英語部、情報処理部、礼法部、うきうきレオクラブ |
制服

地図
普通科 文理総合コース
将来の職業 | 美術・デザイン 、ファッション・ ビューティ 、自動車 、保育・福祉 、パティシエ・調理 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、英語・留学 、公務員 |
---|---|
就職先 | 永井製作所、ホテル日航熊本、熊本ホテルキャッスル、熊本県農業共済組合、日本郵便、山崎製パン、住友ゴム工業、西田鉄工、自衛隊 令和2年度 [県内]特別養護老人ホームこぼり苑、(株)ヒサダ九州工場、(株)KT21、火乃国食品工業(株)、(社福)熊本厚生事業福祉会(リユニオン田崎)、セントケア九州(株)、(株)倉岡紙工、ワタキューセイモア(株)熊本営業所、(有)阪田葬祭 [県外](株)山崎製パン、住友ゴム工業(株)宮崎工場 |
大学合格実績情報2020年度
私立大学合格者数:4名
熊本学園大学3名 、 九州看護福祉大学1名
短期大学合格者数:2名
中九州短期大学1名 、 九州龍谷短期大学1名
専門学校合格者数:22名
九州中央リハビリテーション学院2名 、 上天草看護専門学校1名 、 熊本駅前看護リハビリテーション学院2名 、 宇城看護高等専修学校4名 、 熊本外語専門学校2名 、 九州工科自動車専門学校1名 、 大原保育医療福祉専門学校熊本校3名 、 九州動物学院1名 、 熊本デザイン専門学校1名 、 西日本教育医療専門学校1名 、 熊本YMCA学院1名 、 熊本ベルエベル美容専門学校1名 、 中村調理製菓専門学校1名 、 専門学校九州デザイナー学院1名
入試内容
募集要項
前期選抜 | 5分程度の個人面接 |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数
普通科 文理総合コース |
80名 |
---|
学費
初年度納入金
入学金・集団宿泊研修費・学級費等36,000円(1年分を一括納入) PTA会費等50,400円(4期に分けて納入)※R2年度実績 年度により変更有り
合計:86,400円
別途入学時にかかる費用
制服・通学用バッグ・体育用品・教科書など
合計:131,000円
入学後1年間にかかる諸費用
授業料月額9,900円※ただし、「高等学校等修学支援金」の受給者は、授業料を支払う必要はありません。
合計:118,800円
普通科 体育コース
将来の職業 | ダンス・芸能 、スポーツ 、保育・福祉 、大学進学 、専門学校 、公務員 |
---|---|
就職先 | ニュースカイホテル、ホテル日航熊本、九州フジパン、タチバナ化成、しらぬい荘、山崎製パン、永井製作所、希望の里ホンダ、旭国際テクネイオン、ケイ・エム・ケイ、こぼり苑、八代広域行政事務組合(消防)、自衛隊 令和2年度 [県内](株)永井製作所、希望の里ホンダ(株)、松木産業(株)、熊本赤十字病院、ホワイトパレス、(株)センレイ [県外](株)山崎製パン [公務員]自衛官候補生(4) |
大学合格実績情報2020年度
専門学校合格者数:4名
熊本駅前看護リハビリテーション学院1名 、 熊本YMCA学院3名
入試内容
募集要項
前期選抜 | 基礎的運動能力を測る実技検査 |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数
普通科 体育コース |
40名 |
---|
学費
初年度納入金
入学金・集団宿泊研修費・学級費等48,000円(1年分を一括納入) PTA会費等50,400円(4期に分けて納入)※R2年度実績 年度により変更有り
合計:98,400円
別途入学時にかかる費用
制服・通学用バッグ・体育用品・教科書など
合計:131,000円
入学後1年間にかかる諸費用
授業料月額9,900円※ただし、「高等学校等修学支援金」の受給者は、授業料を支払う必要はありません。
合計:118,800円
家政科
将来の職業 | 美術・デザイン 、ファッション・ ビューティ 、保育・福祉 、パティシエ・調理 、大学進学 、短期大学 、専門学校 |
---|---|
取得できる資格 | 全国高等学校家庭科食物調理技術検定、全国高等学校家庭科被服製作技術検定(和服・洋服)、全国商業高等学校協会主催ビジネス文書実務検定 |
就職先 | お菓子の香梅、しらぬい荘、九州産交リテール、マークス、武本商店、ラ・モード 、熊本ホテルキャッスル、セルモ、熊本宇城農業協同組合 令和2年度 [県内](社福)黎明福祉会、(株)TMJ熊本センター、熊本宇城農業協同組合(2)、(株)ケイ・エム・ケイ、ワタキューセイモア(株)熊本営業所(3)、(株)サン・ファーム、(株)セルモ、(株)清永宇蔵商店 [県外](株)イズミ、(株)イトーヨーカ堂、(株)迫田 [公務員]自衛官候補生 |
大学合格実績情報2020年度
私立大学合格者数:1名
熊本学園大学1名
短期大学合格者数:2名
尚絅大学(短期大学部)2名
専門学校合格者数:6名
九州中央リハビリテーション学院1名 、 熊本市立総合ビジネス専門学校2名 、 専門学校湖東カレッジ唐人町校1名 、 福岡ウェディング&ブライダル専門学校1名 、 辻製菓専門学校1名
入試内容
募集要項
前期選抜 | 小中学校で学んだ手縫いの技術を問う実技検査 |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数
家政科 |
40名 |
---|
学費
初年度納入金
入学金・集団宿泊研修費・学級費等60,000円(1年分を一括納入) PTA会費等50,400円(4期に分けて納入)※R3年度実績 年度により変更有り
合計:110,400円
別途入学時にかかる費用
制服・通学用バッグ・体育用品・教科書など
合計:131,000円
入学後1年間にかかる諸費用
授業料月額9,900円※ただし、「高等学校等修学支援金」の受給者は、授業料を支払う必要はありません。
合計:118,800円
情報処理科
将来の職業 | 金融 、ファッション・ ビューティ 、プログラミング・PC・情報処理(IT) 、保育・福祉 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 |
---|---|
取得できる資格 | 簿記実務検定、ビジネス文書実務検定、情報処理検定 、珠算・電卓実務検定 、商業経済検定 、英語検定、簿記検定、ITパスポート試験 |
就職先 | 日本郵便、日本郵政スタッフ、永井製作所、九州産交ランドマーク、熊本宇城農業協同組合、熊本ホテルキャッスル、ケイ・エム・ケイ、トヨタレンタリース熊本、タチバナ化成、清永宇蔵商店、自衛隊 令和2年度 [県内](株)ゆめマート熊本、熊本県農業共済組合、(株)KT21、南九システム(株)、八代地域農業協同組合、(株)トヨタレンタリース熊本、(株)永井製作所、(株)TMJ熊本センター、タチバナ化成(株)熊本事業所、(医)桜十字 桜十字病院、(株)リョーユーパン熊本工場 [県外](株)ジェイック |
大学合格実績情報2020年度
国公立大学合格者数:1名
熊本県立大学1名
私立大学合格者数:1名
東海大学1名
専門学校合格者数:5名
九州中央リハビリテーション学院1名 、 宇城看護高等専修学校1名 、 大原公務員スポーツ専門学校1名 、 モア ヘアメイクカレッジ1名 、 日本電子専門学校1名
入試内容
募集要項
前期選抜 | 1グループ10分程度の集団面接 |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数
情報処理科 |
40名 |
---|
学費
初年度納入金
入学金・集団宿泊研修費・学級費等56,000円(1年分を一括納入) PTA会費等50,400円(4期に分けて納入)※R3年度実績 年度により変更有り
合計:106,400円
別途入学時にかかる費用
制服・通学用バッグ・体育用品・教科書など
合計:131,000円
入学後1年間にかかる諸費用
授業料月額9,900円※ただし、「高等学校等修学支援金」の受給者は、授業料を支払う必要はありません。
合計:118,800円