本文へスキップ

高校を探す

鹿本商工高等学校

学校パンフレットの写真
授業風景の画像
授業風景の画像
授業風景の画像
授業風景の画像
基本情報
所在地 〒861-0304 
山鹿市鹿本町御宇田312
電話番号 0968-46-3191
F A X番号 0968-42-3031
エリア 山鹿市エリア
課程 全日制
学科・コース  商業科 、情報管理科 、機械科 、電子機械科
アクセス 〈バスの場合〉
植木方面
(産交バス)京7 来民バイパス経由 山鹿温泉行き 鹿本商工前バス停より 徒歩約2分
(産交バス)京6 来民中町経由 山鹿温泉行き 鹿本商工裏バス停より 徒歩約9分
玉名方面
(産交バス)玉名駅→山鹿バスセンター(乗換)→鹿本商工前
大津方面
(産交バス)(電鉄バス)水辺プラザ経由 山鹿温泉行き

〈自動車の場合〉
九州自動車道
植木インターチェンジから10キロメートル、約20分
菊水インターチェンジから15キロメートル 約30分
関連リンク 鹿本商工高等学校公式ホームページ

学校の特徴

スクール・ミッション

校訓「創造」「礼節」「勤労」のもと、鹿本地域にある工業系と商業系の学科を有する高校として、専門的な知識や技術を生かしながら主体的に学び続け、地域の産業界を支える、誠実で自立した心豊かな産業人材を育成します。
そのため、キャリア教育の充実と確かな学力の育成により、専門的な知識・技術を高め、地元企業と連携したデュアルシステム※9を構築するなど、生徒の進路目標の実現や地域の期待に応える教育を目指します。
今後は、近隣の県立高校をはじめ、地元企業・大学等との連携を強化し、工業系学科と商業系学科の学科横断的な取組の成果を実社会での課題発見・解決に生かすなど、発展的な学びの充実を図ります。

スクール・ポリシー

グラデュエーション・ポリシー

(1)身に付けた知識・技能を地域社会に生かそうとする心豊かな産業人材を育成します。
(2)学力と専門技術・安全意識を身に付けた機械技術者を育成します。(機械科)
(3)メカトロニクス分野の知識や技術を習得し、産業のスペシャリストを育成します。(電子機械科)
(4)ビジネスを心豊かに自分の意志・判断で無駄なく行う実践力を育成します。(商業科)
(5)情報社会を賢く生き抜く知識・技能や主体的に学ぶ姿勢を育成します。(情報管理科)

カリキュラム・ポリシー

(1)商業系と工業系学科が協働してオリジナルの商品開発を行う等、商工ならではの取り組みを通して、専門教科の知識・技能を身に付けます。
(2)機械を設計・加工する専門知識を学び、実際にものを作りながら技術を習得します。(機械科)
(3)機械、電気・電子、制御プログラム等、3つの分野を統合した知識・技術を習得します。(電子機械科)
(4)経済や経営を知り新しいビジネスを生み出したり、お金の流れを正しく理解します。(商業科)
(5)コンピュータを扱うための知識を学び、プログラミングなどの技能を身に付けます。(情報管理科)

アドミッション・ポリシー

(1)基礎学力を有し、基本的生活習慣が身に付いている生徒を募集します。
(2)学習活動、生徒会活動、部活動、ボランティア活動等に積極的に励み、進んで集団や社会に貢献する意欲のある生徒を募集します。
(3)工業や商業に関する学習に強い興味・関心があり、専門的な知識・技能の習得や資格取得に積極的に取り組む意欲をもっている生徒を募集します。

※「デュアルシステム」とは、若者を職業人として育てる職業教育システムです。

鹿本商工高校学校案内パンフレット(表面)(PDF, 1.9MB) 鹿本商工高校学校案内パンフレット(中面)(PDF, 950.1KB)
学校の特徴
熊本スーパー
ハイスクール
クリエイトハイスクール
なし
部活動 体育会系部活動・同好会 野球(硬式)部 、サッカー部 、テニス(硬式)部 、テニス(軟式)部 、バスケットボール部 、バレーボール部 、ハンドボール部 、卓球部 、バドミントン部 、柔道部 、弓道部 、陸上競技部
文化系部活動・同好会 吹奏楽部 、美術部 、写真部 、書道部 、家庭科部
ビジネス技能部、電子工作部、機械整備部、エコ電部、マーケティング部

制服

制服姿の生徒の写真
夏服 冬服

PR動画

地図

商業科

学校の特徴
将来の職業 金融 、ファッション・ ビューティ 、プログラミング・PC・情報処理(IT) 、建設 、自動車 、保育・福祉 、パティシエ・調理 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員
取得できる資格 商業経済検定、簿記実務検定、情報処理検定、ビジネス文書実務検定、ビジネス計算実務検定、英語検定、日商簿記検定
就職先 【県内】
鹿本農業協同組合、菊池台地用水土地改良区、(株)九州情報システム、九州テイ・エス(株)、(株)くまさんメディクス、(株)熊本ニチアス、(株)清流荘、(株)肥後銀行、(株)やまびこ旅館

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:3名

熊本学園大学、久留米工業大学

短期大学合格者数:3名

尚絅大学短期大学部、九州大谷短期大学

専門学校合格者数:3名

熊本電子ビジネス専門学校、専修学校モア・ヘアメイクカレッジ、日本マンガ塾

入試内容

募集要項

前期選抜 集団面接
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

商業科 40名
備考 うち 前期選抜20名

学費

初年度納入金

入学金

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

学年費等、教科書代、制服(冬)代、体育服・シューズ・上履き代

合計:126,852円

入学後1年間にかかる諸費用

育友会費、空調費等、進路対策費、制服(夏)代

合計:64,500円

情報管理科

学校の特徴
将来の職業 金融 、ファッション・ ビューティ 、プログラミング・PC・情報処理(IT) 、建設 、自動車 、保育・福祉 、パティシエ・調理 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員
取得できる資格 商業経済検定、簿記実務検定、情報処理検定、ビジネス文書実務検定、ビジネス計算実務検定、英語検定、日商簿記検定、ITパスポート
就職先 【県内】
(株)あつまるホールディングス、鹿本農業協同組合、(株)九州イノアック、九州産交リテール(株)、日本電子材料(株)、ハクゾウメディカルテクノス(株)、博陽工業(株)、パナソニック(株)、(株)肥後銀行、福留ハム(株)、(株)フュージョン、(株)フランソア、保利病院、本田技研工業(株)、ミライアル(株)、(有)山鹿タクシー、(株)山清工業九州、(株)リョーユーパン、自衛隊(陸上)

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:2名

熊本学園大学

短期大学合格者数:2名

尚絅大学短期大学部、福岡工業大学短期大学部

専門学校合格者数:1名

熊本電子ビジネス専門学校

入試内容

募集要項

前期選抜 集団面接
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

情報管理科 40名
備考 うち 前期選抜20名

学費

初年度納入金

入学金

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

学年費等、教科書代、制服(冬)代、体育服・シューズ・上履き代

合計:127,852円

入学後1年間にかかる諸費用

育友会費、空調費等、進路対策費、制服(夏)代

合計:65,100円

機械科

学校の特徴
将来の職業 金融 、ファッション・ ビューティ 、プログラミング・PC・情報処理(IT) 、建設 、自動車 、保育・福祉 、パティシエ・調理 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員
取得できる資格 ボイラー取扱技能講習、危険物取扱者、計算技術検定、情報技術検定、初級CAD検定、小型車両系建設機械、技能士(機械加工、機械検査、電子機器組立)3級・2級、基礎製図検定、パソコン利用技術検定、機械製図検定
就職先 【県内】
アースアテンド(株)、エイティー九州(株)、(株)九州イノアック、九州三和鉄軌(株)、合志技研工業(株)、(株)コメリ、サンワアルティス(株)

【県外】
トヨタ自動車(株)、トヨタ車体(株)、日産自動車(株)、日産車体九州(株)、ビューテック(株)、豊築漁業協同組合、三菱ロジスネクスト(株)

大学合格実績情報2021年度

私立大学合格者数:2名

熊本学園大学、福岡大学

専門学校合格者数:1名

日本マンガ塾

入試内容

募集要項

前期選抜 集団面接
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

機械科 40名
備考 うち 前期選抜20名

学費

初年度納入金

入学金

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

学年費等、教科書代、制服(冬)代、体育服・シューズ・上履き代

合計:151,060円

入学後1年間にかかる諸費用

育友会費、空調費等、進路対策費、制服(夏)代

合計:57,600円

電子機械科

学校の特徴
将来の職業 金融 、ファッション・ ビューティ 、プログラミング・PC・情報処理(IT) 、建設 、自動車 、保育・福祉 、パティシエ・調理 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員
取得できる資格 ボイラー取扱技能講習、危険物取扱者、計算技術検定、技能士(機械加工)3級、基礎製図検定、パソコン利用技術検定、電気工事士(第一種・第二種・施工管理技術者)、2級デジタル通信、消防設備士
就職先 【県内】
(株)アイディエス、(株)エコ・ステーション、(株)エレテック、九州テイ・エス(株)、三共ポリエチレン(株)、日本電子材料(株)、本田技研工業(株)、ARCH of hair kumamoto

【県外】
(株)アドヴィックス、(株)九電工、JFEスチール(株)、大同特殊鋼(株)、(株)デンソー、トヨタ自動車九州(株)、マツダ(株)、(株)レッドバロン

大学合格実績情報2021年度

専門学校合格者数:3名

菊池郡市医師会立看護高等専修学校、熊本デザイン専門学校、熊本電子ビジネス専門学校

入試内容

募集要項

前期選抜 集団面接
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

電子機械科 40名
備考 うち 前期選抜20名

学費

初年度納入金

入学金

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

学年費等、教科書代、制服(冬)代、体育服・シューズ・上履き代

合計:149,344円

入学後1年間にかかる諸費用

育友会費、空調費等、進路対策費、制服(夏)代

合計:57,000円

似た学びができる高校

周辺情報

学校の比較