本文へスキップ

高校を探す

熊本農業高等学校

生徒と稲とトラクタの写真
体育大会の写真
令和5年度農業クラブ全国大会(熊本大会)に向けたネッセージの写真
授業中の生徒の写真
馬術部 
相撲部 
ボクシング部 
4月の苗もの販売会
基本情報
所在地 〒861-4105 
熊本市南区元三町5丁目1-1
電話番号 096-357-8800
F A X番号 096-357-6699
エリア 熊本市エリア
課程 全日制
学科・コース  農業科 、園芸・果樹科 、畜産科 、生活科 、農業経済科 、食品工業科 、農業土木科
アクセス JR鹿児島本線 川尻駅より徒歩20分
関連リンク 熊本農業高校公式HP
その他 ※寮については男子寮のみとなります

学校の特徴

スクール・ミッション

校訓「敬天愛人」のもと、熊本市にある農業系学科の高校として、熊本県の農業の中心的な役割を担う農業経営者、更にはグローバルに活躍し、地域や社会を支えるリーダーを育成します。
そのため、持続可能な社会を構築するための基礎的・基本的な学びや部活動を通して、豊かな人間性と職業人としての幅広い知識と優れた技術の習得を目指します。
今後は、高大連携や地域の農業団体、企業等との連携・協働による地域の課題解決に貢献する学びや高度な農業技術の習得 、スマート農業等の学習を通して、高品質の農業生産を可能にする革新的な農業について学び 、本県の農業教育をけん引するとともに、日本一の農業高校を目指します。

スクール・ポリシー

グラデュエーション・ポリシー

(1)持続可能な社会を構築するための基礎的・基本的な学びや部活動を通して、豊かな人間性と職業人としての幅広い知識と優れた技術を習得した人材を育成します。
(2)栽培や飼育に関する基本的な知識や技術を身に付け、高い経営感覚を備えた人材を育成します。(農業科、園芸・果樹科、畜産科)
(3)家庭・保育・福祉そして農業に関する専門分野の豊富な知識や技術を身に付け、多様性を尊重し、地域社会の課題に向けて新たな価値を創造し、解決できる人材を育成します。(生活科)
(4)農業ビジネス分野において農業に関する情報を幅広く活用することで、諸課題を捉え、解決に向けて自ら行動できる人材を育成します。(農業経済科)
(5)食に関する幅広い知識を習得し、食品衛生管理( HACCP)に関する理念を根底に食品製造に関する技術を身に付けた人材を育成します。(食品工業科)
(6)農業土木に関する知識・技術を学び、合理的かつ創造的に解決する力を身に付けた公務員や土木技術者を育成します。(農業土木科)

カリキュラム・ポリシー

(1)主体的にプロジェクト活動や課題解決学習等に取り組み、探究的な学習をします。
(2)高大連携や地域の農業団体、企業等との連携・協働による、地域の課題解決学習に主体的に取り組みます。
(3)スマート農業や持続可能な農業を学び、自ら課題を設定し、解決していく課題研究に取り組みます。(農業科)
(4)高度な栽培技術を学び、農産物の高品質化と高付加価値化 を図る実践力を身に付けます。(園芸・果樹科)
(5)プロジェクト学習等を通して、課題発見能力や課題解決能力を育成します。また、企業や大学等の連携を充実させ、広い視野で事象を捉え論理的・ 科学的思考力を習得します。(畜産科)
(6)家庭・保育・福祉そして農業に関する専門的な知識と高い技術の習得と各種検定の取得を目指します。(生活科)
(7)農業分野に関する流通や経営の視点から、ビジネスプラン作成に取り組みます。また、高度情報 化社会に対応するため、情報処理・活用能力を育成し、新しい技術を活用した農業のICT化や資格取得を目指します。(農業経済科)
(8)食品の製造から販売までの実践的な学習や実験実習及びインターシップを通して、幅広い進路実現に向けた学習を行います。(食品工業科)
(9)農業土木に関する知識・技術を学び、測量実習をはじめインターンシップ・実技講習会などの授業を通して測量や土木施工に関わる資格の取得と技術を学習します。(農業土木科)

アドミッション・ポリシー

(1)基本的な生活習慣と基礎的な学力が身に付いており、入学後何を学び、どのように活動したいか明確である生徒を募集します 。
(2)特別活動や資格取得に挑戦し、キャリアアップの実現を目指す生徒を募集します 。
(3)命を大切に育み、自分の夢に向かって努力し、農業クラブ活動や部活動に意欲的に取り組み、入学後も本学の目標を理解した上で、それぞれのリーダーとして本校・各学科の発展に貢献できる生徒を募集します。(農業科、園芸・果樹科、畜産科)
(4)生活を豊かにすることに意欲があり、何事にも好奇心旺盛で、製作活動や表現活動が好きな生徒を募集します。(生活科)
(5)農業をビジネスとして捉え、創造的な視点から課題を解決しようとする生徒を募集します。  (農業経済科)
(6)身近な食生活に関心や疑問をもち、それらの疑問を解決したいと熱意をもって学習に取り組み、自他共に長所を伸ばして学校生活の中で生かすことのできる生徒を募集します。(食品工業科)
(7)自らの長所を伸ばし、環境問題等に関心をもち、問題解決に熱意をもって学習に取り組み、将来公務員や土木技術者として地域に貢献できる生徒を募集します 。(農業土木科)

学校の特徴
熊本スーパー
ハイスクール
プロフェッショナルハイスクール ①リーディング型 、県内で唯一の特色ある学科を有する学校
あり
部活動 体育会系部活動・同好会 野球(硬式)部 、野球(軟式)部 、サッカー部 、テニス(軟式)部 、バスケットボール部 、バレーボール部 、ハンドボール部 、卓球部 、バドミントン部 、柔道部 、剣道部 、陸上競技部
ボクシング部、相撲部、馬術部、ダンス同好会
文化系部活動・同好会 吹奏楽部 、美術部 、写真部 、茶道部 、華道部 、書道部 、手芸部 、放送部
南園太鼓部、農業機械部、測量部、英語部、パソコン部、畜産クラブ

PR動画

地図

農業科

学校の特徴
将来の職業 農業 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 、その他

一般企業就職

取得できる資格 小型建設機械、アーク溶接、ガス溶接、高所作業車、農業技術検定、危険物取扱者、日本情報処理検定 等
就職先 農業経営、自衛隊一般曹候補生、株式会社ジオクラフト、上村建陶株式会社、株式会社ザ・チューブ、ノーザンファーム、株式会社肥後銀行、株式会社中九州クボタ、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社、株式会社再春館製薬所、株式会社ハウディ

大学合格実績情報2022年度

国公立大学合格者数:1名

宮崎大学

私立大学合格者数:4名

東海大学1名 、 熊本学園大学1名 、 日本体育大学1名 、 東京農業大学1名

短期大学合格者数:8名

熊本県立農業大学校8名

専門学校合格者数:12名

九州中央リハビリテーション学院、シェフパティシエ学院、熊本デザイン専門学校、平岡調理・製菓専門学校
熊本電子ビジネス専門学校、熊本工業専門学校、公務員ゼミナール、熊本YMCA学院、湖東カレッジ唐人町校、アイシン九州キャスティング株式会社、熊本駅前看護リハビリテーション学院、タキイ研究農場付属園芸専門学校

入試内容

募集要項

前期選抜 作文(2割)、個人面接(3割)、調査書(5割)

後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

農業科 40名
備考 うち前期選抜20名

学費

初年度納入金

就学支援金による補助あり

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教材費等

合計:32,000円

入学後1年間にかかる諸費用

PTA会費等

合計:42,800円

園芸・果樹科

学校の特徴
将来の職業 農業 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 、その他

一般企業就職

取得できる資格 室内園芸装飾3級(国家検定)、フラワー装飾3級(国家検定)、農業技術検定、危険物取扱者、日本情報処理検定各種(ワープロ、文書デザイン、表計算、プレゼンテーション)、小型建設機械 等
就職先 農業経営、自衛隊一般曹候補生、コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社、有限会社セルモ花一、イオン九州株式会社、株式会社藤本物産、カネハツ食品株式会社、株式会社スイス洋菓子店、株式会社東ハト



大学合格実績情報2022年度

国公立大学合格者数:6名

長野大学、宮崎大学、鹿児島大学

私立大学合格者数:10名

東京農業大学、東海大学、崇城大学、熊本学園大学、尚絅大学、カナダ留学

短期大学合格者数:4名

熊本県立農業大学校

専門学校合格者数:12名

タキイ研究農場付属園芸専門学校、湖東カレッジ唐人町校、宮崎福祉医療カレッジ、熊本電子ビジネス専門学校、九州サンシャイングルーミングスクール、九州美容専門学校、九州動物学院、シェフパティシエ学院、大原保育医療福祉専門学校熊本校、熊本市立総合ビジネス専門学校

入試内容

募集要項

前期選抜 作文(2割)、個人面接(3割)、調査書(5割)

後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

園芸・果樹科 40名
備考 うち前期選抜20名

学費

初年度納入金

就学支援金による補助あり

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教材費等

合計:41,000円

入学後1年間にかかる諸費用

PTA会費等

合計:43,000円

畜産科

学校の特徴
将来の職業 農業 、ペット 、大学進学 、専門学校 、公務員 、その他

一般企業就職

取得できる資格 小型建設機械、アーク溶接、ガス溶接、高所作業車、農業技術検定、危険物取扱者、日本情報処理検定 等
就職先 自衛隊一般曹候補生、陸上自衛隊曹候補生、日本相撲協会、熊本赤十字病院、株式会社フロンティアホースグループ、株式会社クラウン、株式会社ダイサン熊本サービスセンター、株式会社フジチク、株式会社熊本蛋白ミール公社、熊本県畜産農業協同組合、株式会社カナヤマフーズ、株式会社Guardian、株式会社田中材木店、くまもと新世紀株式会社ホテル日航、セブンフーズ株式会社、アイシン九州キャスティング株式会社、株式会社熊本畜産流通センター、株式会社Coo&RIKU東日本サンヨーエアポートサービス株式会社、トップ卵ファーム株式会社、熊本市畜産農業協同組合


大学合格実績情報2022年度

国公立大学合格者数:2名

鹿児島大学、長野大学

私立大学合格者数:4名

熊本学園大学、東海大学、尚絅大学

短期大学合格者数:3名

熊本県立農業大学校

専門学校合格者数:7名

熊本電子ビジネス専門学校、九州中央リハビリテーション学院、九州サンシャイングルーミングスクール学院、九州動物学院

入試内容

募集要項

前期選抜 作文(2割)、個人面接(3割)、調査書(5割)
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

畜産科 40名
備考 うち前期選抜20名

学費

初年度納入金

就学支援金による補助あり

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教材費等

合計:35,000円

入学後1年間にかかる諸費用

PTA会費等

合計:43,000円

生活科

学校の特徴
将来の職業 農業 、ファッション・ ビューティ 、保育・福祉 、パティシエ・調理 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 、その他

一般企業就職

取得できる資格 家庭科技術検定(食物調理、被服製作、保育技術)、日本情報処理検定各種(ワープロ、表計算、データベース)、農業技術検定、危険物取扱者 等
就職先 ワタキューセイモア株式会社九州支店、株式会社リョーユーパン熊本工場、阿蘇リゾートグランヴィリオホテル、株式会社ゆめマート熊本

大学合格実績情報2022年度

私立大学合格者数:8名

熊本学園大学1名 、 尚絅大学6名 、 熊本県立農業大学校1名

尚絅大学、熊本学園大学、熊本県立農業大学校

短期大学合格者数:1名

中九州短期大学

専門学校合格者数:18名

熊本看護専門学校、湖東カレッジ唐人町校、熊本電子ビジネス専門学校、熊本駅前看護リハビリテーション学院、大村美容ファッション専門学校、熊本ベルェベル美容専門学校、九州中央リハビリテーション学院、熊本総合医療リハビリテーション学院、大原スポーツ公務員専門学校熊本校、熊本歯科技術専門学校、Be-STAFF、大原保育医療福祉専門学校熊本校

入試内容

募集要項

前期選抜 作文(2割)、個人面接(3割)、調査書(5割)
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

生活科 40名
備考 うち前期選抜20名

学費

初年度納入金

就学支援金による補助あり

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教材費等

合計:49,000円

入学後1年間にかかる諸費用

PTA会費等

合計:43,000円

農業経済科

学校の特徴
将来の職業 農業 、プログラミング・PC・情報処理(IT) 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 、その他

一般企業就職

取得できる資格 日本情報処理検定各種1級(ワープロ、表計算、プレゼンテーション、データベース、ホームページ、文書デザイン)、全商簿記検定、農業技術検定、危険物取扱者、全商商業経済検定 等
就職先 熊本市事務、株式会社、肥後銀行、トランスコスモス株式会社BPOセンター熊本、株式会社共同、株式会社エコポート九州、株式会社ナガイエ、野田林業株式会社三陽自動車学校、専門学校九州ビジュアルアーツ、株式会社ヤマダデンキ、カネハツ食品株式会社熊本製造部、アイシン九州キャスティング株式会社、ワタキューセイモア株式会社九州支店、株式会社双葉

大学合格実績情報2022年度

私立大学合格者数:6名

東海大学1名 、 熊本学園大学5名

東海大学、熊本学園大学

専門学校合格者数:18名

熊本電子ビジネス専門学校、熊本市立総合ビジネス専門学校、大原保育医療福祉専門学校熊本校、壺渓塾
福岡こども専門学校、九州美容専門学校、熊本総合医療リハビリテーション学院、熊本YMCA学院、熊本駅前看護リハビリテーション学院、九州技術教育専門学校、熊本デザイン専門学校

入試内容

募集要項

前期選抜 作文(2割)、個人面接(3割)、調査書(5割)
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

農業経済科 40名
備考 うち前期選抜20名

学費

初年度納入金

就学支援金による補助あり

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教材費等

合計:40,000円

入学後1年間にかかる諸費用

PTA会費等

合計:43,000円

食品工業科

学校の特徴
将来の職業 パティシエ・調理 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員

一般企業就職

取得できる資格 食品衛生責任者、食生活アドバイザー検定、危険物取扱者(国家資格)2級ボイラー技士(国家資格)、日本情報処理検定(ワープロ、表計算など)、3級販売士 等
就職先 山崎製パン株式会社、株式会社スイス洋菓子店、山崎製パン株式会社、株式会社TMJ熊本センター、株式会社乗馬クラブクレイン、株式会社南九州イエローハット、有限会社真 株式会社、日本郵便株式会社九州支社、チャックワゴン、パシフィックゴルフマネージメント株式会社チサンカントリークラブ御船、アイシン九州株式会社

大学合格実績情報2022年度

国公立大学合格者数:1名

鹿児島大学1名

鹿児島大学

私立大学合格者数:8名

九州産業大学1名 、 崇城大学2名 、 熊本学園大学1名 、 尚絅大学4名

九州産業大学、崇城大学、熊本学園大学、尚絅大学

短期大学合格者数:-


専門学校合格者数:16名

シェフパティシエ学院、熊本市医師会看護専門学校、熊本歯科技術専門学校、九州中央リハビリテーション学院、熊本ベルェベル美容専門学校、大原簿記情報専門学校、熊本YMCA学院、医療法人怜生会慶歯科医院、大原スポーツ公務員専門学校熊本校、熊本電子ビジネス専門学校、Be-STAFF熊本校

入試内容

募集要項

前期選抜 作文(2割)、個人面接(3割)、調査書(5割)
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

食品工業科 40名
備考 うち前期選抜20名

学費

初年度納入金

就学支援金による補助あり

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教材費等

合計:48,000円

入学後1年間にかかる諸費用

PTA会費等

合計:43,000円

農業土木科

学校の特徴
将来の職業 建設 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 、その他

一般企業就職

取得できる資格 測量士・測量士補、2級土木施工管理技士、日本情報処理検定、小型建設機械、アーク溶接・ガス溶接、刈払機操作、危険物取扱者 等
就職先 国土交通省・九州地方整備局、熊本県土地改良事業団体連合、熊本県・農業土木職、熊本市・土木職、熊本県・農業土木職、関東地方整備局さいたま庁舎(道路・河川)、関東地方整備局横浜庁舎(港湾・空湾)、九州農政局、関西・公務員、宇土市・土木職、人吉市・土木職、熊本県警
丸昭建設株式会社、株式会社南州土木、西日本高速道路メンテナンス九州株式会社、有限会社八十建設、光進建設株式会社、株式会社吉永産業

大学合格実績情報2022年度

国公立大学合格者数:1名

鹿児島大学1名

私立大学合格者数:4名

法政大学、九州看護福祉大学、熊本学園大学

短期大学合格者数:1名

熊本県立農業大学校

専門学校合格者数:3名

九州測量専門学校、九州中央リハビリテーション学院、壺渓塾

入試内容

募集要項

前期選抜 作文(2割)、個人面接(3割)、調査書(5割)
後期選抜 学力試験(国数英理社)

募集人数

農業土木科 40名
備考 うち前期選抜20名

学費

初年度納入金

就学支援金による補助あり

合計:5,650円

別途入学時にかかる費用

教材費等

合計:53,000円

入学後1年間にかかる諸費用

PTA会費等

合計:43,000円

似た学びができる高校

周辺情報

学校の比較