矢部高等学校
所在地 | 〒861-3515 上益城郡山都町城平954 |
---|---|
電話番号 | 0967-72-0024 |
F A X番号 | 0967-73-1030 |
エリア | 山都町エリア |
課程 | 全日制 |
学科・コース | 普通科 、食農科学科 農業科学コース 、食農科学科 食・生活コース 、林業科学科 |
関連リンク | 矢部高等学校公式ホームページ |
学校の特徴
スクール・ミッション
校訓「通潤魂」のもと、上益城地域にある普通科と農業系学科を有する高校として、郷土と自然を愛し、豊かな心と教養、農業・食品・林業の高い専門性をもって地域を担う、将来の地域振興の核となる人材を育成します。
そのため、各学科の特色を生かした探究的な学びや生徒の希望に応じたきめ細かな指導を通して、持続可能な社会の実現を見据えた広い視野をもち、主体的に地域の活性化に取り組むグローカルリーダーとして必要な資質・能力を育む教育を目指します。
今後は、国の地域との協働による高等学校教育改革推進事業※8や県のスーパーグローカルハイスクール事業※7の取組の成果を生かし、ICTを活用した大学及び高校間連携による探究的な学びや教科横断的な学習活動を展開します。さらに、地元自治体等との連携を強化し、地域の魅力発見と課題解決をテーマに持続可能な開発目標(SDGs)推進の観点から特色ある学びの深化を図るとともに、各学科の魅力等を全国に向けて発信するなど、多様性のある教育を実践します。
スクール・ポリシー
グラデュエーション・ポリシー
(1)校訓「通潤魂」を胸に、不屈の意志をもって何事にもチャレンジする人材を育成します。
(2)地域との連携を通して、地域とのつながりを強くもち、地域を支える人材を育成します。
(3)他者を思いやり、命や人権を尊重する豊かな心をもち、それを実践できる人材を育成します。
(4)丁寧な学習指導、探究的な学びと学校生活の充実により学力、専門性と人間力をもった人材を育成します。
(5)確かな学力と地域を愛する熱い思いをもった地域振興の核となる人材を育成します。(普通科)
(6)農業、食品、家庭に関する高い専門性をもった地域の担い手となる人材を育成します。(食農科学科)
(7)森林、林業、環境に関する高い専門性をもった地域の担い手となる人材を育成します。(林業科学科)
カリキュラム・ポリシー
(1)総合的な探究の時間や課題研究を教科横断的に連携させ、充実した探究学習を行います。
(2)地域と連携し、地域課題の掘り起こしや、地域の魅力発見に資する教育を行います。
(3)SDGsの視点を取り入れ、地域の状況を踏まえた環境教育や防災教育を行います。
(4)基礎学力と応用力の定着を図るために、個別指導を含めた丁寧な学習指導を行います。
(5)進学類型では、上級学校への進学に対応できる確かな学力を育てる授業を実施します。(普通科)
(6)ビジネス類型では、商業に関する科目など社会で活用できる実践的な授業を実施します。(普通科)
(7)野菜や草花の栽培学習や視察研修など農業の実践的・体験的な授業を実施します。(食農科学科)
(8)農産物を活用した商品開発や食文化の継承など食品や家庭に関する授業を実施します。(食農科学科)
(9)森林・林業や測量・林産加工技術に関する実践的・科学的な授業を実施します。(林業科学科)
(10)ドローンなど最先端の技術や地域の石工の伝統技術など幅広い授業を実施します。(林業科学科)
アドミッション・ポリシー
(1)将来の進路に対する目的意識をもち、積極的に学びたい生徒を募集します。
(2)地域振興の核となって地域の魅力創造に取り組みたい生徒を募集します。
(3)地域の魅力や課題について、グローバルな視点で創造的・主体的に活用、解決したい生徒を募集します。(普通科)
(4)大学進学や公務員、民間企業に就職するなどして、将来、地域の未来を牽引したい生徒を募集します。(普通科)
(5)農業や食品・家庭生活に関する学習に興味・関心があり、積極的に学びたい生徒を募集します。(食農科学科)
(6)地域の農業や食に関することに関心があり、関連する産業の担い手となることに興味がある生徒を募集します。(食農科学科)
(7)自然や野外活動に興味があり、森林、林業、環境に関して積極的に学びたい生徒を募集します。(林業科学科)
(8)環境保護やSDGsの取組に関心があり、地域産業の担い手や公務員となることに興味がある生徒を募集します。(林業科学科)
※1「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」とは、新たな時代を地域から支える人材の育成に向けた教育改革を推進するため、自治体、高等教育機関、産業界等と協働体制を構築し、地域課題の解決等の探究的な学びを実現する取組を推進することで、地域振興の核としての高等学校の機能強化を図る事業です。
※2「スーパーグローカルハイスクール事業」とは、国際社会で通用する能力やグローバルな視点を持ちつつ、地域社会の活性化や発展に貢献する人材の育成を目的とした事業です。
熊本スーパー ハイスクール |
クリエイトハイスクール 、スーパーグローカルハイスクール(SGLH) 、地域との協働による高等学校教育改革推進指定校 、全国募集をしている学校 |
---|---|
寮 | あり |
部活動 |
体育会系部活動・同好会
野球(硬式)部 、サッカー部 、テニス(軟式)部 、バスケットボール部 、バドミントン部 、弓道部 、陸上競技部 日本拳法部、二輪車競技部 |
文化系部活動・同好会
茶道部 珠算・ワープロ部、芸術部、林業部 |
制服

地図
普通科
将来の職業 | 大学進学 、短期大学 、専門学校 、公務員 |
---|---|
取得できる資格 | 日本漢字能力検定、実用数学技能検定、実用英語技能検定、全商簿記実務検定、全商珠算・電卓実務検定、全商情報処理検定 、危険物取扱者(丙種・乙種) |
就職先 | 日本郵便九州支社、アイシン九州、三栄開発、濱田重工、山崎製パン、西邦電気工事、ジェイデバイス、 矢部大矢荘、ライフライト矢部、ヤマト運輸、上益城農業協同組合、済生会熊本病院、国家公務員専門職 (税務)、熊本県職員(一般事務)、山都町職員(一般事務)、上益城消防、熊本県警、 福岡県警、自衛隊一般曹候補生、阿蘇森林組合(一般事務)、九電工(配電工事技術職)、宗像陸運株式会社ターミナル営業所(事務職)、株式会社ヤマダデンキ、みずほ環境公社 |
大学合格実績情報2022年度
国公立大学合格者数:1名
佐賀大学(芸術地域デザイン学部)1名
私立大学合格者数:9名
東海大学(農学部)1名 、 別府大学(文学部)1名 、 九州保健福祉大学(通信教育部)1名 、 崇城大学(工学部)1名 、 千葉商科大学(国際教養学部)1名 、 熊本学園大学(経済学部)1名 、 熊本学園大学(外国語学部)1名 、 熊本学園大学(社会福祉部)2名
短期大学合格者数:1名
中九州短期大学(経営福祉学科)1名
専門学校合格者数:8名
熊本電子ビジネス専門学校(医療事務科)1名 、 西日本教育医療専門学校(医療事務管理士学科)1名 、 西日本教育医療専門学校(こども未来学科)1名 、 九州中央リハビリテーション学院(理学療法学科)1名 、 熊本歯科衛生士専門学院1名 、 熊本デザイン専門学校(建築・インテリアデザイン科)1名 、 上天草看護専門学校(看護科)1名 、 壺渓塾坪井本校1名
入試内容※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
募集要項※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
前期選抜 |
検査内容及び時間 作文検査(50分) 個人面接(10分程度) ※地域の魅力や課題に関する自分の考え等を問う質問を含む。 選抜方法 作文(3割)、個人面接(3割)、調査書(4割) |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
普通科 |
40名 |
---|---|
備考 | うち前期選抜12名 |
学費
初年度納入金
入学金
合計:5,650円
別途入学時にかかる費用
教科書代、制服上下・シャツ(冬)、上履き、体操服、体育館シューズ、辞書類
合計:94,718円
入学後1年間にかかる諸費用
校納金、副教材費(各教科、進路対策費等)、制服(夏)
合計:105,900円
食農科学科 農業科学コース
取得できる資格 | 日本農業技術検定 、危険物取扱者(丙種・乙種) 、小型車両系建設機械特別運転講習、家庭科食物調理技術検定 、家庭科被服製作技術検定 、食品衛生責任者、全商ビジネス文書実務検定 、日本漢字能力検定 、実用数学技能検定 、実用英語技能検定、情報処理技能検定、文書デザイン検定、プレゼンテーション検定 |
---|---|
就職先 | アイシン九州、阿蘇ファームランド、ユウベルホテル、日本郵便九州支社、西邦電気工事、九州産交、 熊本トヨタ自動車、タカミヤ、休暇村南阿蘇、スイス、お菓子の香梅、山崎製パン、サンデリカ、ドラッグストアモリ、 鮮ど市場、特別養護老人ホームそよ風の里ほたる、ライフライト矢部、協信総業、ワタキューセイモア、ヤマト運輸、熊本管工建設、ソフトビル、ソーイング ヨナ、介護老人保健施設「松幸」、千成堂、自衛官候補生 |
大学合格実績情報2022年度
私立大学合格者数:1名
東海大学(農学部)1名
専門学校合格者数:3名
熊本県立農業大学校(野菜学科)1名 、 熊本県立農業大学校(農産園芸学科)2名
入試内容※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
募集要項※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
前期選抜 |
検査内容及び時間 個人面接(10分程度) ※農業や食品・家庭生活に関する興味・関心等を問う質問を含む。 選抜方法 個人面接(4割)、調査書(6割) |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
食農科学科 農業科学コース |
40名 |
---|---|
備考 | うち前期選抜20名(食農科学科 食・生活コースとのくくり募集) |
学費
初年度納入金
入学金
合計:5,650円
別途入学時にかかる費用
教科書代、制服上下・シャツ(冬)、上履き、体操服、体育館シューズ、副教材費、辞書類、実習服
合計:125,248円
入学後1年間にかかる諸費用
校納金、副教材費(各教科、進路対策費等)、制服(夏)
合計:100,900円
食農科学科 食・生活コース
取得できる資格 | 日本農業技術検定 、危険物取扱者(丙種・乙種) 、小型車両系建設機械特別運転講習、家庭科食物調理技術検定 、家庭科被服製作技術検定 、食品衛生責任者、全商ビジネス文書実務検定 、日本漢字能力検定 、実用数学技能検定 、実用英語技能検定、情報処理技能検定、文書デザイン検定、プレゼンテーション検定 |
---|---|
就職先 | アイシン九州、阿蘇ファームランド、ユウベルホテル、日本郵便九州支社、西邦電気工事、九州産交、 熊本トヨタ自動車、タカミヤ、休暇村南阿蘇、スイス、お菓子の香梅、山崎製パン、サンデリカ、ドラッグストアモリ、 鮮ど市場、特別養護老人ホームそよ風の里ほたる、ライフライト矢部、協信総業、ワタキューセイモア、ヤマト運輸、熊本管工建設、ソフトビル、ソーイング ヨナ、介護老人保健施設「松幸」 |
大学合格実績情報2022年度
私立大学合格者数:2名
崇城大学(情報学部)1名 、 日本女子大学(家政学部)1名
専門学校合格者数:2名
平岡栄養士専門学校(栄養士科)1名 、 平岡調理・製菓専門学校(調理師本科)1名
入試内容※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
募集要項※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
前期選抜 |
検査内容及び時間 個人面接(10分程度) ※農業や食品・家庭生活に関する興味・関心等を問う質問を含む。 選抜方法 個人面接(4割)、調査書(6割) |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
食農科学科 食・生活コース |
40名 |
---|---|
備考 | うち前期選抜20名(食農科学科 農業科学コースとのくくり募集) |
学費
初年度納入金
入学金
合計:5,650円
別途入学時にかかる費用
教科書代、制服上下・シャツ(冬)、上履き、体操服、体育館シューズ、副教材費、辞書類、実習服
合計:125,248円
入学後1年間にかかる諸費用
校納金、副教材費(各教科、進路対策費等)、制服(夏)
合計:100,900円
林業科学科
取得できる資格 | 測量士補 、危険物取扱者(丙種・乙種) 、小型車輌計建設機械特別運転講習、フォークリフト運転技能講習 、アーク溶接講習 、玉掛け技能講習 、生物分類技能検定、全商ビジネス文書実務検定 、日本漢字能力検定、実用数学技能検定 、実用英語技能検定 |
---|---|
就職先 | 緑川森林組合、阿蘇森林組合、矢部愛林、尾上建設、ニシスイ、明和建設、渡辺工務店、トヨタ自動車、 ヤマト運輸、ソフトビル、マルエイ、田上製材、国家公務員一般職(林業)、熊本県職員(林業)、自衛隊一般曹候補生 |
大学合格実績情報2022年度
私立大学合格者数:3名
南九州大学(環境園芸学部)2名 、 西九州大学(こども学部)1名
専門学校合格者数:3名
くまもと林業大学校(長期課程)1名 、 熊本電子ビジネス専門学校(ITエンジニア科)1名 、 福岡国土建設専門学校(測量技術情報科)1名
入試内容※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
募集要項※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
前期選抜 |
検査内容及び時間 個人面接(10分程度) ※森林、林業、環境に関する興味・関心等を問う質問を含む。 選抜方法 個人面接(4割)、調査書(6割) |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
募集人数※R5入試の情報になります。今年度の情報は随時更新予定です。
林業科学科 |
40名 |
---|---|
備考 | うち前期選抜20名 |
学費
初年度納入金
入学式
合計:5,650円
別途入学時にかかる費用
教科書代、制服上下・シャツ(冬)、上履き、体操服、体育館シューズ、副教材費、辞書類、実習服
合計:121,053円
入学後1年間にかかる諸費用
校納金、副教材費(各教科、進路対策費等)、制服(夏)
合計:95,900円