人吉高等学校五木分校
所在地 | 〒868-0201 球磨郡五木村甲2672-61 |
---|---|
電話番号 | 0966-37-2877 |
F A X番号 | 0966-25-9121 |
エリア | 五木村エリア |
課程 | 全日制 |
学科・コース | 普通科 |
アクセス | 人吉市から 車で約40分、バスで約1時間 最寄りのバス停(温泉センター前)から徒歩1分から2分 |
関連リンク | 人吉高等学校五木分校公式ホームページ |
学校の特徴
スクール・ミッション
教育綱領「礼節」「勤労」「進取」のもと、人吉・球磨地域にある普通科の人吉高校の分校として、五木村の豊かな自然環境の中、小規模校の特長を最大限に生かして、心豊かで調和のとれた社会に貢献できる人材を育成します。
そのため、生徒の多様な進路希望を叶える個別最適化した学びを充実するとともに、一人一人の個性と自主性を尊重し、地域と連携した多様な教育活動を目指します。
今後は、体験活動や探究活動等を通して、生徒が自己実現に向かう心を育み、実践力や自己管理能力など幅広いキャリア教育の充実を図ります。また、ICTを積極的に活用し、分校と本校を結ぶ遠隔授業の実施や地元の小中学校や関係機関との連携を深め、地域に根差した特色ある探究的な学びを展開します。
スクール・ポリシー
グラデュエーション・ポリシー
(1)生涯にわたって夢や目標をもち、自己実現に向かう心と自己管理能力を育成します。
(2)情報活用能力とICT活用スキルとを身に付け、自己と社会に役立てられる人を育成します。
(3)郷土への理解と誇りにあふれ、地域を支え、社会に貢献できる人を育成します。
カリキュラム・ポリシー
(1)多様な進路希望に即して、進学にも就職にも対応できる主体的な学びに取り組みます。
(2)ICT特定推進校としての先進的な授業により、個に応じて最適化した学びに取り組みます。
アドミッション・ポリシー
(1)基本的な生活習慣を確立し、自己の可能性を伸ばす意欲のある生徒を募集します。
(2)自己実現を通して社会に貢献したいという意欲のある生徒を募集します。
(3)地域に愛着をもち、地域とともにある学びに参加する意欲のある生徒を募集します。
熊本スーパー ハイスクール |
ICT特定推進校 |
---|---|
寮 | なし |
部活動 |
体育会系部活動・同好会
総合運動部(バドミントン) |
文化系部活動・同好会
総合文化部(パソコン・写真・科学・ART・文芸) |
地図
普通科
将来の職業 |
ダンス・芸能 、音楽 、美術・デザイン 、農業 、金融 、ファッション・ ビューティ 、ペット 、声優・マンガ・ イラスト・ゲーム 、スポーツ 、プログラミング・PC・情報処理(IT) 、建設 、自動車 、保育・福祉 、パティシエ・調理 、大学進学 、短期大学 、専門学校 、英語・留学 、公務員 、その他 ※ 普通科ですので、本人の希望・努力により幅広い進路選択が可能です。 |
---|---|
就職先 | 球磨地域農業協同組合、村田産業、あゆの里ホテル、株式会社ミート丸真、株式会社、J・T・S、株式会社ナビック九州工場、株式会社中央整備、サンロード(株)、HITOYOSHI(株)、五木村森林組合、五木村振興公社、民宿山里、株式会社ハヤタ、日本郵便株式会社、熊本エアポートサービス、株式会社ヰセキ九州、岩田食品株式会社、宮本電機株式会社、五木村役場、湯前町役場、自衛官候補生 |
大学合格実績情報2022年度
専門学校合格者数:1名
奈良保育学院1名
入試内容
募集要項
前期選抜 | 実施しません。 |
---|---|
後期選抜 | 学力試験(国数英理社) |
学費
初年度納入金
入学金(5650円)、同窓会費(4000円)、学年費(12000円)
合計:25,650円
別途入学時にかかる費用
教科書、制服、体操服等(男子計:58167円 女子計:61017円)
合計:58,167円
入学後1年間にかかる諸費用
五木秀麗会費(36000円)、夏制服(男子:2400円、女子:18200円) (男子計:38400円 女子計:54200円)
合計:38,400円